2006/05/18
雨のち曇
[Memo] 2006/05/18のメモ
_
[個]
[仕事]
[会社]
『「オープン」というルールで戦うことのリスクとメリット』 [関連情報(2件)]
http://d.hatena.ne.jp/kokepi/20060518/1147922918
http://d.hatena.ne.jp/kokepi/20060518/1147922918
『コードがオープンになり、言論がオープンになり、そのことの価値が評価されつつある今、企業がオープンになっちゃいけない理由はない。
』
![[書影]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4873112028.09.THUMBZZZ.jpg)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873112028/ref=nosim/fukaz55-22
仕事でPerlを使うならやっぱり持っておくべき本だと認識。
高いけどー [関連URL]
![[書影]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4873111676.09.THUMBZZZ.jpg)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111676/ref=nosim/fukaz55-22
「初めてのPerl」の続編。こんな本あったんだ!(遅) [関連URL]
![[書影]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4894713004.09.THUMBZZZ.jpg)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713004/ref=nosim/fukaz55-22
Perlのオブジェクト指向本。手に入れたいけど高い [関連URL]
Powered by MM
Posted at 00:00
| WriteBacks (0)
| permalink
WriteBacks
https://fukaz55.static.jp/mm/2006_05_18.trackback
writeback message: Ready to post a comment.