2008/02/06 のメモ

『そこではソースよりもデータが重要であり、ソーシャルアプリなら Social Graph がより重要になるかもしれません。』
何か、かなり重要なことを示唆している文章だと思います

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/02/05 のメモ

見て震えました(面白すぎて

これは素晴らしいアイデアだと思います

『「ドラマの役柄で一度死亡した役者が別の役柄で何度も登場し、大河ドラマ『篤姫』が急展開して6月で終了するような事態もありえる」』
事態の逼迫感を醸している名コメント

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/02/04 のメモ

NTTの公衆電話が使えなくなるトラブルの原因はうるう年バグだったというオチ。
うるう年処理でバグを仕込むのは、プログラマならみんな通る道です!ガンバ!(ダメ

PHP5の標準フレームワークを目指している Zend Framework のコーディング規約。
PHPのコーディング規約の実例としてたいへんに役に立つ

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/02/03 のメモ

ヤフー=シリコンバレーとマイクロソフト=シアトルの文化の違いについて。
文化の違いによる人材流出が懸念されるのももっともだと思いました

http://d.hatena.ne.jp/essa/20080202/p1
アンカテさんのこの記事を見て存在を思い出した本。
図書館で探してみよう

アルファ電子の隠れた名作「スーパースティングレイ」の紹介記事。
BGMが大好きで、曲を聴くために当時プレイしてた記憶があります。なつかしいなー

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/02/02 のメモ

日本がロハスブームに沸いてる間に、世界では「温暖化難民」が徐々に問題化している件について

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo