MobileHackerz再起動日記: au IS01の故障とそれに伴うちょっと素敵なauの対応

『auはIS01を「スマートブック」などと言って売り込んでおきながら実質ただの「携帯電話」だとしか思っていないのです。なぜなら故障し修理に出す時に店舗で渡される端末はさもあたりまえのように従来型携帯電話(ガラケー)。それを渡して「代替」としてユーザは用が足りると思っているからそうしてるんですよね…たぶん…。』

IS01の代替にガラケーが出てくるのは流石に辛い。さすがはスマホを売り慣れていないauというべきか。悪い意味で。
自分もauユーザーなので、もし来年Druidが本当に出てきたら買っちゃうかもしれないなと考えてはいるのですが、こういう話を見ちゃうとちょっと萎えちゃいます(´・ω・`)

MobileHackerz再起動日記: au IS01の故障とそれに伴うちょっと素敵なauの対応blog.mobilehackerz.jp

米オバマ政権、すべてのネットサービスやクラウドに盗聴機能を義務づける法案を準備中

『もしこの法案が可決されれば、米国内にあるインターネットサービスやクラウドを利用する場合には、それがいつでも必要があれば米国政府機関によって盗聴できることになります。』
もしこれが可決されると、アメリカのソフトウェア業界にとって大打撃になるので、多分否決されるんじゃないかなあとは思うのですが、気かがりなニュースであることは確かですね

米オバマ政権、すべてのネットサービスやクラウドに盗聴機能を義務づける法案を準備中Publickey

速報:ニンテンドー3DS は2万5000円、2月26日発売

『現行DS のすれ通は特定ゲームを起動した状態で待機させなければ使えない、不人気ゲームに厳しいシステムでしたが、今回はスリープ中に複数のゲームのすれ通が可能。』
個人的には、これと「旧ゲームボーイのソフトをダウンロードできる」機能がいいなと思いました。
後はソフトですね。ラブプラス3Dは、やらないまでも見てみたいゲームの筆頭。後は飛び出すスト4。

速報:ニンテンドー3DS は2万5000円、2月26日発売Engadget Japanese

制作時間10秒、便利で格安なiPhoneスタンドを手作りしてみた – GIGAZINE

本当にクリップがスタンドになった!
職場で使うiPod touchのスタンドはコレで行きます!(せこい)

制作時間10秒、便利で格安なiPhoneスタンドを手作りしてみた – GIGAZINEgigazine.net

Civilization Revolution(シヴィライゼーション レボリューション)攻略

憧れだけど自分にはとてもプレイできないだろう(複雑なので)と思っている「シヴィライゼーション レボリューション」のiPhone版攻略サイト。
こういうゲームを腰を据えてプレイできる時間と心の余裕が欲しいです

Civilization Revolution(シヴィライゼーション レボリューション)攻略iphoneac.com