※更新しました:
Photon購入後によく使っている50個のアプリまとめ(2013年秋版)
お久しぶりです。
恒例の「Photon購入後によく使っている50個のアプリまとめ」の最新版をお送りします。
はい、まだPhotonを普通に使ってるんですよ。

ロック画面
■前回からの大きな変更点
iPad miniを買った
iPad miniを買いました。すでに去年の11月の話ですが(遅い)。
購入時の主な目的は電子書籍リーダーとしてでしたが、iPad miniはサイズ的に持ち運びやすいこともあり、電子書籍を読むだけではなく、Photonでテザリングしながら電車の中でGoogle Readerの未読を消化したり、Webをブラウズしたり、ゲームやったり、Bluetoothキーボード繋げてテキスト入力したりと、いろいろ活躍してます。
なので、Photonで電子書籍アプリ(Amazon kindleやMoon Reader)やGoogle Readerアプリ(gReader)、テキストエディタ(Jota Text Editor)を使う機会は激減しました。
ホームアプリを入れ替えた
「購入してから1年経ったら、デフォルト(MOTOBLUR)以外のホームアプリを入れる」という自分自身にかけた変な制約に基づき、昨年11月にホームアプリとして Go Launcher EXを導入しました。
何故 Go Launcher なのかという理由は、単に(Android2.x対応の)ホームアプリとして一番人気が高くてユーザーが多いっぽいからです(安直)。あと日本語化がされていること。
ホームアプリを入れたので、デフォルトのホームをカスタマイズする系のヴィジェットは使う必要がなくなりました(SIMI Folder、世界天気予報、WidgetLocker Lockscreenなど)。
以下、現時点でよく使ってるアプリのリストをお送りします。