Ethnam+PHPUnitでAppManagerのユニットテストをしたい日記

Hello_HelloManagerTest

 Ethna の後継プロジェクトとして DQNEO さんが開発している Ethnam というプロジェクトがあり、Ethna で書かれた職場システムをメンテしている立場の私としても、将来を見据えて(PHP5.4以降ではおそらく現行のEthnaが動かないので)試しにEthnamで何か新規案件を作ってみようかな、という感じで触ってます。

 それで表題の件ですが、Ethnaにはsimpletestを使ったユニットテスト機能が組み込まれていますが、Ethnamは現在そこまで至っていません。
 ただ、開発するのであればやっぱりユニットテストはやりたいので、せめてモデル部分のロジックを書くAppManagerに対するテストはできるようにしたいと考えました。
 また、Ethnamは将来的にはPHPUnitを導入する予定とのことなので、こちらもテストにはPHPUnitを使うことにします。

 以下、試しにやったこと。



続きを読む

初代iPad mini のiOSのバージョンを今すぐ7.1にするべきたった一つの理由

20140314-021036.jpg
20140314-021048.jpg

iPad版クレイジータクシーが極めてスムーズに動作するようになるため。

いやマジで。

iOS 版クレイジータクシーは、ちょっと前に100円セールをしていた時に購入し、アーケード稼働当時はあまりプレイできなかったこともあって今とても楽しくプレイしているのですが、手持ちの初代iPad mini+iOS7.0の環境でプレイすると時々動きが極端に遅くなったり、最悪の場合は強制終了が発生してしまっていたりしていました。
しかし、OSのバージョンを7.1に上げてみたところ、動作が一変。処理落ちの類は全く発生しなくなり、極めてスムーズに遊ぶことができるようになりました。

確かiOS7.1の修正内容の中には「iPhone4動作の改善」という項目があったと記憶しているので、ハード的にはその辺の世代に属するiPad mini もその恩恵に預かることができたのかも知れません。

ただ、処理落ちが全くなくなったため、ゲームの速度に自分の操作がついていけず、難易度があがったことだけが問題点です(iOS関係ない結論)。

クレタク以外のゲームでも処理落ちが改善されている可能性が高いので、心当たりのあるゲームをお持ちの方はぜひiOS7.1にしてからもう一度遊んであげてもいいのではないかと思いました。


CRAZY TAXI(クレイジータクシー) (GameCube)
セガ (2002-05-30)
売り上げランキング: 11,759

GameCube版なら自宅のWiiでも動きそうなので、よりスムーズにクレタクするために買おうかどうしようか悩んでるところ

カテゴリー: iPad