現在の「不況から脱却する政策は叩かれる」という状態の心理を皮肉を込めて描写していると思った
月別アーカイブ: 2009年2月
Powered by Livedoor Clip
2009/02/20 のメモ
リフレ派の焦り。
ブクマの「日銀仕事しろ」タグが秀逸。でもブクマの「給付金」に対するネガティブな反応が世間的な一般の声なんですよね多分
『18ヶ月かそこらで倍になる ―成功したいなら、そのぐらいのレベルに自分の目標は設定しないと。』
インテルのバレット会長への、今後のインテルの方向性についてのインタビュー。色々な意味ですさまじいオッサンだなあと思った
Powered by Livedoor Clip
2009/02/19 のメモ
『春樹さんがあのスピーチで言いたかったことは、イスラエル対ハマスではないのですよ。』
村上春樹氏のイスラエル賞受賞スピーチについて。おそらく、村上氏の意向に近い意見
Powered by Livedoor Clip
2009/02/18 のメモ
『「『強者が栄え、弱者が滅びる』という感じは自民党内にはあまりない。自民党は実は社会民主主義の政党だと思っている」と述べた。』
財務大臣となる与謝野氏がこんなことを述べていたとのこと。こんな発言しちゃう人が財務大臣になるし、野党は予算をタテにした政局に終始してるし、最近の日本オワタっぷりは本当に凄い
MySQLのチューニング。パラメータ設定についての記述は参考になります
絵面がとても素朴で面白い
Powered by Livedoor Clip
2009/02/17 のメモ
『IT分野におけるテクノロジの開発は、従来のハードあるいはソフト・メーカーではなく、Webサービスという新しい「ユーザー企業」が主導しているようだ』
必要は発明の母。memchashed系のデータベースはとても便利なので、これから普通に使われていくと思います
個人情報保護法を持ち出す人は個人情報保護法を理解していないの法則。
単に「撮影に夢中になる親がいると邪魔だから」って言えばいいのにと思った
Powered by Livedoor Clip