米軍ヘリ誤射殺の暴露ビデオは必見だ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

『情報があれば、アメリカという国の力の最も醜い部分を経験した人々が、アメリカに対して怒りを抱くことに驚いたりはしなくなるだろう。反米感情を誤解する可能性も減るはずだ。』
米国人にとっての、米軍ヘリ誤射暴露ビデオの存在意義について。ひいてはジャーナリズムの存在意義について。今ではリーク情報を全世界に瞬時に公開できるインターネットがジャーナリズムの舞台となっているとの指摘

Powered by Livedoor Clip

Microsoft Office 2010: 4/22 あの冴子先生が帰ってくる!?

あのみんな大好き冴子先生がついに帰ってくるらしいですよ! いまだに職場PCでOffice2000使っててアシスタントに冴子先生を任命しているオレ大喜び! この企画を考えた人とは友達になれそうです!

今思えば、彼女のオーバーアクションは「ラブプラス」のクネクネ動作を先取りしていたと言えなくもないですよね(無理がある解釈)

Powered by Livedoor Clip

東京観光でここだけは行っとけっていう穴場―Thread Good Job

たまには東京観光したい…(都内のオフィスで仕事しながら)

Powered by Livedoor Clip

これが情弱かw – 北沢かえるの働けば自由になる日記

『ヘイトクライムとかに対して、認識甘くないかなぁ。変な空気を作っちまったって、認識すらなさそうなのが怖い。』
個人的に、ワイドショーやネットなどで見られる「カジュアル」な排外主義的な言動に対して漠然とした不安感を持っているのですが、それを明示化してくれたような記事。

Powered by Livedoor Clip

「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」 – ITmedia News

『「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」』
これが「建前」だというのはみんな判ってるんだから、さっさと全国公開しちゃえばいいのにねと思いました。大人の社会は難しいなあ(子供)

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo | タグ: