社民党に協力を要請していたかと思ったら、今度はたちあがれ日本にも。ベクトルが正反対のようなんだけど大丈夫か? と言いたくなるような混迷っぷり。大変だなあ
民主、たちあがれ日本に協力要請 連立を視野、難航も – 47NEWS(よんななニュース) – www.47news.jp
社民党に協力を要請していたかと思ったら、今度はたちあがれ日本にも。ベクトルが正反対のようなんだけど大丈夫か? と言いたくなるような混迷っぷり。大変だなあ
民主、たちあがれ日本に協力要請 連立を視野、難航も – 47NEWS(よんななニュース) – www.47news.jp
『日本通信からSIMロックフリーのAndroid(2.2)端末が登場です。今週にも出荷予定。本体はファーウェイのIDEOS。イー・モバイルのPocket WiFi S(S31HW)と同じボディーですが、細かい違いがあります。』
妙に勢いのある日本通信から、今度はSIMフリー版テザリングAndroid端末を出してきたでござるの巻。
冷静に考えるとb-Mobile WiFiで十分なので必要ないんだけど、お手軽Android端末としてうっかり買ってしまいそうな魅力があってヤバい。どうしよう(と言われても)
日本通信から契約不要で2万円台のSIMロックフリーAndroid『IDEOS』登場!! データ専用SIMで通話も可 – weekly.ascii.jp
『ちなみに「The Full-featured, Unpublished Instagram API」によると、海外の開発者がTwitterアプリのHTTP通信をモニタリングしていて、Instagramのほぼ全ての機能を利用できるAPIを発見、ドキュメントをGithubのWikiにまとめているようです。』
全世界の開発者すごいなーと思いました。
Instagramは趣味のプログラミングでビューアーでも作ろうかと思っているのですが、暇が全くありません><
InstagramのURLから写真のURLを取得する非公開API – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 – blog.fkoji.com
『携帯向けデュアルコアプロセッサは NVIDIA Tegra 2のほかにもサムスンのOrion やQualcommの次期 Snapdragon など各社から発表されており、2011年にはデュアルCPUコアのハイエンドスマートフォンが次々と登場する予定です。』
来年はスマートフォンもデュアルコア+低電力化の時代ですかー
どうせ買うならデュアルコアの方がいいかなー(とか言ってるうちに買うタイミングを逸する予感)
Google Booksで公開されている、ゲーム・プログラミング関連書籍のリンク集。参考になります