2008/01/05 のメモ

いわゆる「有害サイト規制法案」に対する考察。
今年のネットは規制に動く政治の動きを抑えられるかが焦点になるのでしょうか

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

SigmarionII復活日記

 今日は普通の日記です。

 3年前くらいにリビング用パソコン+テキスト入力機としてLibretto L2を入手してから使わなくなっていたSigmarionIIですが、最近Librettoのキーボードの調子が悪くなり、そろそろ修理に出さないといかんなという状態になってきたので、代替のテキスト入力機としてSigmarionIIを復活させることにしました。
 Windows Mobile 6 搭載機種がメインのご時世にあえてWindows CE 2.0 搭載のSigmarionIIを使うこの渋さ。というか、単にお小遣いがなくて新しいノートパソコンとかモバイル機を買えないだけなのですが。

準備したもの:

  • ボタン型電池CR2025(バッテリーバックアップ用)
  • WZ Editor 2.0(エディタ+ファイラー+メール+メモが入った統合環境ソフト)
  • WLI2-CF-S11(バッファローのCF型無線LANカード)
  • WLI2-CF-S11のWindows CE用ドライバ
  • SmallTweak(CEの環境をエディットできるソフト。IMEの切り替えボタンを変えたかったので必要)
  • 壁紙用画像ファイル

 とりあえずテキスト入力機として必要なものは揃いました。

 あとSigmarionIIにはPocketIE 5.0が入っているのですが、このブラウザだとGMailはおろか既にMixiすらまともに表示できなくなっていました(表示するとハングアップ)。いわゆるAJax的なサイトはもはや全く見られないみたいなので、事実上SigmarionのIEは現代ではもはや使い物になりません。時代だなあ。

2008/01/02 のメモ

『みんなが聞かないからみんなが聞かない』
『音楽業界が死んで、真っ先に道連れにされるのが「売れないけど志の高い音楽」だ』
音楽産業が衰退期に入ると起こることが淡々と書かれていると思いました

『ご賛同いただける方に、みんなで気をつけようね、という意味をこめて』
気を付けたいです

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo