2008/01/24 のメモ

青空文庫版「雪の女王」。いつか読む

大量のゲームミュージックのMIDIファイルを公開しているサイト。
「ルナボール」まである!

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/01/10 のメモ

「あとで読む」系ブックマークをサマリしたサイトらしい。
これは便利かも。購読してみます

予約しちゃった!(Amazonで(勤務中に))
konozamaの予感!

ジュンク堂に積んでありました。読んでおきたい本

「ゲームは質が高い」との評判は聞いたことがあった「ウルトラマンネクサス」のゲーム版コンボ集。
BGMは本編のテーマ曲。かっこいい

Ubuntu Server の導入を検討しているので。
オフィシャル本よりも遙かに実践的な内容だと思った

http://d.hatena.ne.jp/essa/20080110/p1
アンカテさんの記事より。この本の存在を思い出したのでクリップ

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/01/08 のメモ

ワイドショーなどで流れる監視カメラの映像について。
監視カメラに映った映像そのものが「エンターテイメント」として消化されているのではないか、と思います

『バッハの曲をピアニストが弾く。同じ譜面、同じ旋律でありながら、ピアニストによってまったく違った曲に聞こえる』
本を読むということについて、この比喩は上手いと思ったのでクリップ

Eの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリ。
存在は知っておいて損はなさそう

Encodeを使ってHTML数値文字参照に変換できるとは知りませんでした。これは便利

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/01/07 のメモ

『大正であろうと明治であろうと、いつの時代の表現も、いきつくところ「引用と再構築」なのであって』
谷崎潤一郎が昭和8年に書いたエッセイ「陰翳礼讃」から、彼の先見性とクールさを考察した記事

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo

2008/01/06 のメモ

購入。今回は読みたい記事が沢山あるので読み応えがありそう

http://blog.lv99.com/?eid=746992
「こどものもうそうblog」より。一日遊んでしまった

Powered by Livedoor Clip
カテゴリー: Memo