「MOTOROLA PHOTON ISW11M」超速攻フォトレビュー、デュアルコアCPU搭載でWiMAX対応 – GIGAZINE

auの2011年秋冬モデルの新機種の中で、一番心惹かれたのはやはりコレです。Webtopがあまりに未来過ぎる。
性能的には多分来年の春には「普通」レベルになるスペックなのでしょうけど、Webtopのユニークさはおそらく他に比類する機種はないんじゃないかと思われます。機種変するならこれかなと思ってるところ。

「MOTOROLA PHOTON ISW11M」超速攻フォトレビュー、デュアルコアCPU搭載でWiMAX対応 – GIGAZINEgigazine.net

全「俺が選ぶライトノベル32傑作選」入場!! – ウィンドバード::Recreation

最近流行?の「ラノベ32選」。この流行に火をつけたのは、多分このエントリだと思います。面白い。
『幽霊列車とこんぺい糖』と『サマー/タイム/トラベラー』は死ぬまでには読みたいと思ってます(長い)。

元ネタの方の「俺が選ぶライトノベル32傑作選」は締めが『紫色のクオリア』なので多分これ書いた人はいい人っぽい(決めつけ)

全「俺が選ぶライトノベル32傑作選」入場!! – ウィンドバード::Recreationd.hatena.ne.jp

骨折り損のくたびれ儲け: Google plus APIをさわってみた。

現在はGoogle Buzzへの書き込みをGoogle API経由で自分のブログに書き込むスクリプトを作って運用しているのですが、最近Google Plusを本格的に使い始めたので、Plusの投稿を自分のブログに転送するスクリプトを作りたいと思っているところです。資料としてクリップ。r>とりあえず、任意のPublic状態の発言を拾うことは簡単にできそうですね

骨折り損のくたびれ儲け: Google plus APIをさわってみた。born-clap.blogspot.com

KDDI au 2011年中に出そうな WiMAX スマートフォンまとめ | Google Pad

富士通製のWiMAX機が目玉っぽいけど、富士通+東芝はAndroid機の実績がどうなのか気になるところ。
個人的にはHTCが3Dでなく4G Plusだったら機種変対象になったのですが、3Dは携帯に求めている機能ではないので(´・ω・`)。
現段階だとPhoton 4Gが一番自分のニーズに合致しているのですが、UIがどうかは使ってみないと何とも? というところ。

そして、現在の携帯は温存してEVO View 4Gを追加する選択もありなんだろうか

KDDI au 2011年中に出そうな WiMAX スマートフォンまとめ | Google Padgpad.tv

スキューバダイバー、ソニーの電子書籍リーダーを利用し海底90メートルでの読書に成功 – 電子書籍情報が満載! eBook USER

『減圧症になってしまうので、深海から海中のサンプルを収集後、すぐに海面に浮上することはできない。しかし、しばらく海中にとどまることを余儀なくされた彼らは暇をつぶす画期的な方法を発見したーーそれは読書することでソニーの電子書籍リーダーがこちらの画像に写っている。』
Sony Readerをスキューバダイビング中に読むダイバーのお話。電子書籍のこういう使い方は面白いですね

スキューバダイバー、ソニーの電子書籍リーダーを利用し海底90メートルでの読書に成功 – 電子書籍情報が満載! eBook USERebook.itmedia.co.jp