『東大、シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功』
なんかSF風味のラノベに出てきそうな論文タイトルだなあと思いました
月別アーカイブ: 2011年4月
コードの破片を気軽に投稿できる gist.githubを使ってみることにしました。
【PC Watch】 【MIX11レポート】IE9デモで注目を集めた「SVG女子」
『開発したのは日本のKAYAC(カヤック)。カヤックはブラウザ上でJavaScript、HTML5、CSSを開発・共有するWebサービス「js do.it」を提供しているが、そのデモンストレーションの一環としてSVG女子を開発したという。』
SVG女子を作ったのがカヤックだったとは知りませんでした。AIファイルをSVGに変換するプログラムを作って対応したというのが面白いですね
【PC Watch】 【MIX11レポート】IE9デモで注目を集めた「SVG女子」 – pc.watch.impress.co.jp
KDDI、WiMAX対応のスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を15日発売 | 携帯 | マイコミジャーナル
WiMAX+テザリングという個人的に現段階で最強のスマートフォンがついに発売。
唯一の問題点は、端末そのものが既に海外では旧モデルとなっている点。割引はあっても元々安い端末ではないので、もし秋に新モデルがでたりしたら心理的に辛そうな予感
KDDI、WiMAX対応のスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を15日発売 | 携帯 | マイコミジャーナル – journal.mycom.co.jp
月額換算で2087円から、ならば手軽に使えそう:“公平”なプリペイドSIM──「b-mobile Fair」は本当に速度制限なし? (1/3) – ITmedia +D モバイル
b-mobile Fairはイケてるのか?的な記事。
主な用途が「通勤途中でiPod touchでネット見るために使ってる」自分のような人間にはマッチしているように思えます。6月にb-mobile U300のSIMの期限が切れるので、試しにそれと入れ替えて使ってみようかなと思ってるところ
月額換算で2087円から、ならば手軽に使えそう:“公平”なプリペイドSIM──「b-mobile Fair」は本当に速度制限なし? (1/3) – ITmedia +D モバイル – plusd.itmedia.co.jp